阿波おどりの経験者だけでなく、未経験・初心者の方ももちろん歓迎します。
本番があるシーズンだけでなく、年間通して練習を行っている他、踊りの構成から新しいリズム・メロディを創造しています。
短時間でクオリティをしっかり上げていくスタイルをとっているため、練習時間はコンパクトにしています。
三軒茶屋近辺の施設を利用しており、週1〜2回程度の練習を行っております。
また、日によっては各チームでの練習を行う場合もあります。
<時間帯>
平日(主にハイシーズン中心)19:00〜21:00
土曜(または日祝)13:00〜17:00
※練習などの詳しいスケジュールは、連員内専用アプリケーションで共有をしています。
<子供の連の参加に関して>
安全管理上、以下条件で参加可能としております。
・小学3年生以上
・練習や本番は保護者による送迎必須
・保護者も踊り/鳴り物などで入連する事
【女踊り】
可憐な衣装を纏い、連の華として美しく、軽快に舞踊る女踊り。
三茶連独特の、粋でアッパーなぞめきに合わせて、笑顔で観客の皆様を魅了します。
「踊りを心から楽しむ!」 をモットーに年代幅広いメンバーが活躍しています。
[現在の募集状況]
募集中です。お気軽にお問い合わせください。
【ハッピ踊り(男女)】
軽快かつ豪快に踊るセクションで、幅広い性別年齢のメンバーが活動しています。息の合った、楽しいチームを一緒に作っていきましょう!
[現在の募集状況]
募集中です。お気軽にお問い合わせください。
【鳴り物】
三茶連の阿波おどりの特徴的なリズムを奏でるセクションです。鐘・大太鼓・締太鼓・竹・笛・三味線で構成されており、幅広い年齢の仲間が活躍しています。
太鼓などの大物楽器に関しては連で貸与しておりますので、ご安心ください。
現在、30〜50代を中心に個性的なメンバーが揃っています。
[現在の募集状況]
全パート募集中です。音楽経験も問いません。ただし、三味線のみ、教える人がいない為、経験者のみとなります。
【サポートスタッフ】
三茶連の演舞本番時の公式撮影(スチール/動画)や、演舞のサポート等を行うセクションです。
[現在の募集状況]
募集中です。お気軽にお問い合わせください。フォトグラファーの方は別途取り決めなどありますので、お気軽にご相談ください。
【募集条件】
・年齢/性別/経験等による制限は基本設けていません。
※ただし、安全管理上、子供に関しては制限/条件を設けています。
・本番では炎天下での活動となり、歩く距離や運動量が非常に多くなる為、活動において自己管理がしっかりできる方。
・チームワークが大切な活動になる為、相手を尊重する行動ができる方。
【入連までの流れ】
1.こちらからご連絡ください。また、連員からの紹介も受けております。
↓
2.練習見学および連の規約説明
↓
3.入連
※入連時に、スポーツ保険の加入と連内アプリケーションの登録、衣装関連のご案内をいたします。